乗馬の勧めの中の人
最新記事 by 乗馬の勧めの中の人 (全て見る)
乗馬をしていると人に話すと言われる言葉
- すご〜いお金持ちなんだね
- 白馬の王子様みたい
乗馬をしている男性なら経験あるのではないだろうか?
今回は乗馬をしているとモテるのか?という事をお伝えしようと思う。
※あくまで筆者の経験と乗馬の友人の経験からの考察であって、必ずしもそれが答えという訳ではない笑。
いつも真面目な記事が多かったので、楽な気持ちで読んでほしい
どんな事を言われる事が多いのか?
上記でも書いたが「お金持ちなんだね」「白馬の王子様みたい」「御坊ちゃまなの?」「競馬場に一緒に行ったら当たる?」「モテそう」などということを言われる事が多い。
これは筆者の乗馬仲間に聞いても結構当てはまると言っており、ちょっと乗馬を経験した男性なら身に覚えがあるのではないだろうか?
勘違いされる事
乗馬を知らない人からイメージされる事が多い事
- 乗馬のライダーとジョッキーの混同
- いつも白キュロットを履いてジョウランを着ている
- 芝生の上を颯爽と走っている
- 優雅にクラブハウスで紅茶を飲んでいたら馬装が済んでいる・・・
あたりの勘違いをされる事が多い。
経験者ならわかるだろう。全て違うと笑・・・
モテるのか?その答えはモテない!その理由
では乗馬ライダーはモテるのか?
幼い頃から乗馬をし続けていた筆者が出す答えは・・・
決してモテない
イケメンライダーならモテる事もあるかもしれないが、乗馬という箔をつけるくらいでモテるほど世の中は甘くない・・・
ここで学生に人気のサッカーと比較してみよう
どうだろうか?乗馬のエグさがご理解いただけるだろうか?
学生の場合「なんか良くわからないが馬に乗っている人」で終わってしまうのだ。
社会人の場合はさらに厳しく、SNSなどで自分の乗馬姿を公開しない限り最初に書いた「すごーいお金持ちなんですね」「白馬の王子様みたい」という勘違いをされるだけの厳しい現実が待っている。
まさか自分の乗馬シーンのビデオを持ち歩いて、見せて歩く訳にいかないので結果として「なんか馬に乗っている人」で終わるのだ。
乗馬をやっていて恋愛に繋がるのは、乗馬をやっている同士
男が乗馬をしていてモテるのは、技術が上達したのちに同じ乗馬の世界にいる女性にモテるという狭い世界に限定されやすい。
女性であれば技術がなくてもモテることはあるが、何故か男は乗れる人間がモテる。
これは昔からおきまりの方程式だ。
この女性も乗馬をしている人なので、付け焼刃の技術では見透かされてしまう。
圧倒的な技術がないとダメなのだ。
まとめ
今回は筆者の独断と偏見によって「乗馬をすればモテるのか?」ということについて記載させてもらった。
もしモテるために乗馬を習おうと思っている方がいるなら、現実はそんなに甘くない。
モテたいならフットサルや草野球などの方が目立てるだろう。
全国の乗馬クラブを紹介するページは下の写真をクリック。次に初心者が最初に購入すべき道具一覧はその下の写真をクリック
コメントを書く