乗馬の勧め

自分の馬具を買うのはいつ頃がいいのか?

The following two tabs change content below.

乗馬の勧めの中の人

父親が乗馬の仕事をしていた関係で2歳から乗馬を開始。 大学では強豪と言われる馬術部に所属していた。 乗馬歴21年ほど。 インターハイ、国体、全日本に出場 初心者やこれから始める人にフォーカスを当てた記事を執筆

乗馬を始めてしばらくすると

自分専用の馬具が欲しくなってくるものだ。

 

先輩ライダーや、指導者などが年季の入った馬具を使っていると

「自分も欲しい」と思うのは当然だろう。

 

では全くの初心者から始めた場合、どの順番で道具を買い揃えていけば

良いか?ということについて本日は記載させて頂こうと思う。

 

馬具屋に聞けば「買いたいと思った時が買い時」と言われてしまうかもしれないが

乗馬歴21年の筆者が考える馬具の買う順、参考になれば幸いだ。

初心者からすぐ買ってい良いもの

始めて一週間でも買って良いと思える馬具を書き出そう

・ヘルメット

・乗馬ズボン

・手袋

この三点は買っても良いと思える道具だろう。

ズボンと手袋は道具というより、衣類にあたるのでもちろん買っても良いという事は理解できるだろう。

ではヘルメットについてだが

レンタル品がボロいという事が多いのだ。一般的な乗馬クラブで「どうぞ使ってください」と貸し出している

ヘルメットは退会者が置いて行ったり、誰かの使い古しを置いていることが多くかなり古い。

長時間かぶって練習をするものなので、ヘルメットに関しては自分にあった物を買うべきだろう。

 

・長靴

トレーニングで履くブーツを長靴「ちょうか」と呼ぶ。

筆者が考える長靴は「初心者はゴム、上級者になってから革製」と考えている。

初心者のうちは落馬、手入れなどでかなり水に濡れることも多く

革製はすぐ傷む。まずはゴム長靴で上達まで頑張ってほしい。

 

 

 

【乗馬ブーツ】 PVCライディングブーツ-ラージ (ロングブーツ・ゴム長靴)
価格:12100円(税込、送料別) (2019/10/15時点)

楽天で購入

 

 

150鞍以上乗ったライダー

かなり乗馬にも慣れてきて、扶助の正確さ、脚、拳など

ワンステップ上がってきているのではないだろうか?

ここで買っても良いと思えるのは

・拍車

・短鞭

・革長靴

この辺りを購入しても良いだろう。

拍車や短鞭は正確な扶助を知らないで使うと馬にとって重大な怪我をさせてしまうだけでなく、

自身の上達にもブレーキをかけてしまう。

ある程度の上達が必要になるのだ。

革長靴は高額ではあるが、ぜひオーダーメイド、もしくはセミオーダーで作って欲しい。

ここまで継続できたあなたは今後も生活が変わらない限り、乗馬を続けるだろう。

高額でも自分に合った道具を使う。その素晴らしさを実感することになると思う。

 

・ちょっと背伸びをするなら鞍

自分が障害、馬場、総合など進む方向性を見つけた人は

鞍を購入しても良いかもしれない。

鞍は使い込むことで自分の騎座にフィットし、どんどん乗りやすくなってくる。

本気で上を目指すなら鞍を買っても良いのはこの頃である。

 

 

 

300鞍以上乗ったライダー

いよいよ競技会でも上位を目指せるようになってきたのではないだろうか?

この頃は自分の馬(自馬でなくても)への道具を買っても良いだろう。

・頭絡

・ハミ

・腹帯

・プロテクター類

この辺の道具は自分が競技会などで馬とのコンタクトを取る時に

必要になってくる道具類だ。

基本的には自分が習っているクラブや、部活などで貸してもらうことが

出来るのだが自分のストックしているハミで

馬の口向きを確かめたりと色々出来るようになってくる。

600鞍以上乗ったライダー

いよいよ自馬を購入して全国区の大会へなどと考える人も出てきているのは

ないだろうか?

この頃には自分の道具の量も増えてきているので

・鞍箱

と呼ばれる道具をまとめて入れられるツールボックスなどが必要になってくる。

競技会場では盗難の可能性もあるので、セキュリティがしっかりしている物を選びたい。

ベランダボックスのような箱を使う事も多いが、必ず鍵が閉められる物を

用意してほしい。

 

最後に

私のように20年以上やっているとどのタイミングで何を買ったか?という事を

忘れてしまっているが、週に2鞍乗った場合で考えてみた。

皆さんにとって有益な情報になれば幸いだ。

他にもこのホームページでは乗馬にまつわるヒントを多く記載している。

薄緑色の欄、関連記事から色々見てみてほしい。

モバイルバージョンを終了