運動音痴でも大丈夫?【乗馬の勧め】

運動音痴でも大丈夫?【乗馬の勧め】
The following two tabs change content below.

乗馬の勧めの中の人

父親が乗馬の仕事をしていた関係で2歳から乗馬を開始。 大学では強豪と言われる馬術部に所属していた。 乗馬歴21年ほど。 インターハイ、国体、全日本に出場 初心者やこれから始める人にフォーカスを当てた記事を執筆

乗馬を始めるにあたり運動音痴を心配に思っている人は少なからずいるだろう。

結論から答えると「全く問題ない」ではなぜ問題ないか?その理由をお伝えしようと思う。

f:id:poyoyoyon:20180303152911j:plain

Advertisement

走るのは馬だけ。あなたは走りません

スポーツを始めるにあたり自身の運動音痴を理由に諦める人はぜひ乗馬という選択肢を検討してほしい。見出しにも書いたがあなた自身は走る必要がないのだ。

多くのスポーツがプレーヤー本人の運動能力を競うことになる。しかし乗馬は騎乗者の技術と日頃の馬のトレーニング成果を主に競うスポーツだ。つまりいくら運動神経良くて筋肉マンが乗っても必ずしも勝てるとは限らない。

障害物は跳ぶ必要ありません跳ぶのは馬です

競技だけではなく、少し馬に乗ってみたい趣味の乗馬に関してもほぼ運動神経は関係ない。馬を操るのは力任せではなく、馬との約束(扶助や指示)を使って操ることになる。その約束を覚え、馬ごとに違うクセを理解してあげることにより上手に操ることが可能になるのだ。

また障害を持った人でほぼ他の運動が不可能な人でも乗馬は可能なスポーツだ。人を乗せることが慣れたベタラン馬なら逆に人間との約束事を覚えている。「暴れちゃいけない・人を落としてはいけない・外乗ならこの区間をゆっくり歩く・次はあの障害を跳ぶ」など馬に助けてもたいながらスポーツ出来るのである。

馬は頭のいい動物である。馬に助けられる。馬から教えられる。あなたの運動音痴をサポートしてくれるのだ。

f:id:poyoyoyon:20180303152908j:plain

力が必要ですか?いいえ。技術と感覚、センスを磨くスポーツです

500キロ以上ある馬を制するのは力なのか?全くそんなことはない。仮に力だけで押さえつけようと思うとプロレスラーでも不可能だろう。

馬を制するのは技術と感覚、センスだ。力任せに馬を制しようとすると必ず負ける。そして馬は賢い動物なのでより一層関係は悪化してしまう。ここに女性でも子供でも出来る乗馬の魅力があるのだ。たとえあなたが運動音痴でも、何度も騎乗しその技術を磨けば国体や全国大会に出場も夢ではないのだ。詳しい乗り方は別記事に記載するが、ぜひこの記事を信用してほしい。

まとめ

乗馬はオリンピック種目でも珍しい男女が同一のランキングの中で競う競技だ。それは力や運動神経が競技成績に影響されないスポーツという事を表している。

あなたの運動神経が悪くても上に書いた理由から全く問題なく始められる。

また障害を持った人で他のスポーツを諦めている人でも、少しずつトレーニングをすることによって健常者と一緒に馬を自在に操ることが可能になる。

ぜひ諦めずチャレンジしてもらいたい。この他にも乗馬について色々書いていこうと思うのでブックマークしてもらえれば嬉しい。